→ 日本天文教育普及研究会のトップページへ

天文教育フォーラム
(日本天文学会と共催)

→ 2024年  → 2023年  → 2022年  → 2021年 
→ 2020年  → 2019年  → 2018年  → 2017年  → 2016年  → 2015年  → 2014年  → 2013年  → 2012年  → 2011年 
→ 2010年  → 2009年  → 2008年  → 2007年  → 2006年  → 2005年  → 2004年  → 2003年  → 2002年  → 2001年 
→ 2000年  → 1999年  → 1998年  → 1997年  → 1996年  → 1995年  → 1994年  → 1993年  → 1992年  → 1991年 

 



○ 2024年春 「天文教育・普及にかかわる知見をどのように共有するか

日時:2024年3月11日(月) 18:00〜19:30
会場:東京大学 本郷キャンパス (東京都文京区)および オンライン
日本天文学会2024年春季年会にて開催


2023年秋「プラネタリウムと天文学の共進化-プラネタリウムの100年と今後-

日時:2023年9月20日(月)17:00〜18:30
会場:名古屋大学 東山キャンパス (愛知県名古屋市)および オンライン
日本天文学会2023年秋季年会にて開催

2023年春「天文学研究/教育におけるダイバーシティ推進

日時:2023年3月14日(月)17:00〜18:30
会場:立教大学 池袋キャンパス (東京都豊島区)および オンライン
日本天文学会2023年春季年会にて開催


2022年秋「新しい学習指導要領を考える

日時:2022年9月13日(火)16:30〜18:00
会場:新潟大学 五十嵐キャンパス (新潟県新潟市)および オンライン
日本天文学会2022年秋季年会にて開催

2022年春「天文教育普及における評価研究手法

日時:2022年3月3日(水)16:30〜18:00
会場:オンライン
日本天文学会2022年春季年会にて開催


2021年秋「研究者とのコラボレーションによる事業企画

日時:2021年9月13日(月)16:30〜18:00
会場:オンライン開催
日本天文学会2021年秋季年会にて開催

2021年春「天文学からSDGsへのアプローチ

日時:2021年3月17日(水) 17:00〜18:30
会場:オンライン
日本天文学会2021年春季年会にて開催


2020年秋「オンライン天文教育の可能性〜小学校から大学院まで〜

日時:2020年9月8日(火)16:00〜17:00
会場:弘前大学(オンライン開催)
日本天文学会2020年秋季年会にて開催

○ 2020年春 「宇宙の魅せ方

日時:2020年3月16日(月) 15:45〜17:15
会場:筑波大学 筑波キャンパス (茨城県つくば市)
中止といたします。


2019年秋「市民向け講演会〜何を話す?どうやって伝える?

日時:2019年9月13日(金)15:45〜17:15
会場:熊本大学 黒髪キャンパス J会場(熊本県熊本市)
日本天文学会2019年秋季年会にて開催

2019年春「IAU100年と天文教育〜Strategic Plan 2020-2030 に向けて

日時:2019年3月15日(金) 15:30〜17:30
会場:法政大学小金井キャンパス A会場(東京都小金井市)
日本天文学会2019年春季年会にて開催


2018年秋「市民との科学的活動を支えるオープンサイエンス

日時:2018年9月21日(金)15:30〜17:00
会場:兵庫県立大学姫路工学キャンパス A会場(兵庫県姫路市)
日本天文学会2018年秋季年会にて開催

2018年春 「教養と天文学

日時:2018年3月14日(水) 17:30〜19:00
会場:千葉大学西千葉キャンパス J会場(千葉県千葉市)
日本天文学会2018年春季年会にて開催


2017年秋 「天体観測のプロ・アマ連携:新しい展開

日時:2017年9月13日(水) 13:30〜15:00
会場:北海道大学 A会場(北海道札幌市)
日本天文学会2017年秋季年会にて開催

2017年春 「ジュニアセッションのこれまでとこれから〜20回記念に向けて

日時:2017年3月15日(木) 16:30〜18:00
会場:九州大学伊都キャンパス A会場(福岡県福岡市)
日本天文学会2017年春季年会にて開催


2016年秋 「STEM/STEAM 教育と天文学

日時:2016年9月14日(水) 17:30〜19:00
会場:愛媛大学城北キャンパス J会場(愛媛県松山市)
日本天文学会2016年秋季年会にて開催

2016年春 「教科書:読む・読ませる・書く

日時:2016年3月14日(木) 17:00〜18:30
会場:首都大学東京南大沢キャンパス G会場(東京都八王子)
日本天文学会2016年春季年会にて開催


2015年秋 「天文学会員のためのキャリア支援を考える

日時:2015年9月9日(木) 17:15〜18:45
会場:甲南大学 A会場(兵庫県)
日本天文学会2015年秋季年会にて開催

2015年春 「トランス・サイエンス時代の天文学

日時:2015年3月20日(金) 17:30〜19:00
会場:大阪大学 B棟1F(大講義室)(大阪府豊中市)
日本天文学会2015年春季年会にて開催


2014年秋 「これからの学校教育における天文学

日時:2014年9月11日(木) 17:00〜19:00
会場:山形大学 基盤教育2号館2F(221)(山形県山形市)
日本天文学会2014年秋季年会にて開催

2014年春 「社会は天文学になにを期待しているのか?

日時:2014年3月21日(金) 15:30〜17:00
会場:国際基督教大学 理学館2F(N220)(東京都三鷹市)
日本天文学会2014年春季年会にて開催


2013年秋 「新時代の天文学広報戦略 〜大型プロジェクトの取り組みから〜

日時:2013年9月10日(火) 17:00〜18:30
会場:東北大学 川内北キャンパス B棟1F(B102 講義室)(宮城県仙台市)
日本天文学会2013年秋季年会にて開催

2013年春 「天文学は社会をリードできるか?  - 過去に学び、現在を把握し、未来を展望する

日時:2013年3月20日(水) 16:30〜18:00
会場:埼玉大学 教育学部C棟1F(C1 講義室)(埼玉県さいたま市)
日本天文学会2013年春季年会にて開催


2012年秋 「広がる宇宙の空間理解への対応〜新学習指導要領における天文分野〜

日時:2012年9月19日(水) 17:00〜18:30
会場:大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟1階 第二大講義室(大分県大分市)
日本天文学会2011年秋季年会にて開催

2012年春 「科学コミュニケーションと天文学

日時:2012年3月19日(月) 17:00〜18:30
会場:龍谷大学深草キャンパス 21 号館6F(604)(京都市伏見区)
日本天文学会2012年春季年会にて開催


2011年秋 「震災後のいま、社会に対して私たちが果たすべき役割は?

日時:2011年9月19日(月祝) 16:45〜18:15
会場:鹿児島大学 共通教育棟1号館111号講義室(鹿児島県鹿児島市)
日本天文学会2011年秋季年会にて開催

2011年春 「科学コミュニケーション

日時:2011年3月16日(水) 16:45〜18:15
会場:筑波大学 筑波キャンパス (茨城県つくば市)
中止といたします。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。


2010年秋 「著作権について理解しよう

日時:2010年9月22日(水) 17:00〜18:30
会場:金沢大学 自然科学大講義棟(大講義室A)(石川県金沢市)
日本天文学会2010年秋季年会にて開催

2010年春 「世界天文年後の天文教育と普及

日時:2010年3月24日(火) 15:00〜16:20
会場:広島大学 東広島キャンパス(広島県東広島市)
日本天文学会2010年春季年会にて開催


2009年秋 「学会によるアウトリーチ支援のあり方

日時:2009年9月14日(月) 17:00〜18:30
会場:山口大学 共通教育棟2F 28 番教室(山口県山口市)
日本天文学会2009年秋季年会にて開催

2009年春 「学校教員の持つべき天文ミニマムとその支援

日時:2009年3月24日(火) 17:30〜18:30
会場:大阪府立大学 なかもずキャンパス B3棟1F(大阪府堺市中区)
日本天文学会2009年春季年会にて開催


2008年秋 「世界天文年

日時:2008年9月11日(木) 17:00〜18:00
会場:岡山理科大学 理大ホール(岡山県岡山市理大町1-1)
日本天文学会2008年秋季年会にて開催

2008年春 「今,求められる天文学・天文教育とは

日時:2008年3月25日(火) 17:30〜19:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4F 417(東京都渋谷区)
日本天文学会2008年春季年会にて開催


2007年秋 「法人化・指定管理者制度化の前と後

日時:2007年9月26日(水) 17:40〜18:40
会場:岐阜大学 講堂(岐阜市柳戸1-1)
日本天文学会2007年秋季年会にて開催

2007年春 「どう教える新しい太陽系像 〜冥王星問題を発端に〜

日時:2007年3月28日(水) 17:10〜18:10
会場:東海大学 湘南キャンパス14号館2階(神奈川県平塚市)
日本天文学会2007年春季年会にて開催


2006年秋 「天文学系の学部を志望する大学入学者の現状

日時:2006年9月20日(水) 15:30〜16:30
会場:九州国際大学(福岡県北九州市)
日本天文学会2006年秋季年会にて開催

2006年春 「大学と地域連携による天文教育普及

日時:2006年3月27日(月) 17:00〜18:00
会場:和歌山大学(和歌山県和歌山市)
日本天文学会2006年春季年会にて開催


2005年秋 「就職:採用する側とされる側のミスマッチ 〜こんな人材がほしい2〜

日時:2005年10月7日(金) 15:30〜16:30
会場:札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
日本天文学会2005年秋季年会にて開催

2005年春 「理科教育・科学教育の現状と天文教育への期待

日時:2005年3月28日(月) 17:00〜18:30
会場:明星大学 日野キャンパス シェイクスピアホール(東京都日野市)
日本天文学会2005年春季年会にて開催


2004年秋 「著作権 〜あなたの利益と不利益の間で〜

日時:2004年9月22日(水) 15:00〜16:00
会場:岩手大学 上田キャンパス(岩手県)
日本天文学会2004年秋季年会にて開催

2004年春 「天文分野、これを教えたい、これを教えてほしい

日時:2004年3月22日(月) 16:00〜17:20
会場:名古屋大学 東山キャンパス(愛知県名古屋市)
日本天文学会2004年春季年会にて開催


○ 2003年秋 「就職:採用する側とされる側のミスマッチ 〜こんな人材がほしい〜

日時:2003年9月26日(金)
会場:愛媛大学(愛媛県)
日本天文学会2003年秋季年会にて開催
→ 開催報告

2003年春 「21世紀型科学教育の創造 〜プラネタリウム館・公開天文台の社会的役割〜

日時:2003年3月26日(水) 14:00〜16:00
会場:東北大学 川内北キャンパス(宮城県仙台市)
日本天文学会2003年春季年会にて開催


○ 2002年秋 未開催
  (代替企画として,企画セッション「公開講座・一般公開」が開催される)

(日時:2002年10月8日(火) 9:30〜12:30
 会場:宮崎シーガイア(宮崎県)
 日本天文学会2002年秋季年会)

2002年春 「新しい天文教育・普及の流れが見えた?

日時:2002年3月28日(木) 16:00〜17:30
会場:茨城大学 水戸キャンパス(茨城県水戸市)
日本天文学会2002年春季年会にて開催


2001年秋 「現代新天体発見事情

日時:2001年10月6日(土) 14:00〜15:30
会場:イーグレひめじ 3F 多目的ホール(兵庫県姫路市)
日本天文学会2001年秋季年会にて開催

2001年春 「課外活動における天文教育

日時:2001年3月26日(月) 15:30〜17:00
会場:千葉大学 法経学部 105講義室(千葉県千葉市)
日本天文学会2001年春季年会にて開催


2000年秋 「新世紀のプラネタリウム利用を提案しよう

日時:2000年10月5日(木) 14:30〜16:00
会場:群馬県総合教育センター(群馬県伊勢崎市)
日本天文学会2000年秋季年会にて開催

2000年春 「宇宙を教室の中へ 〜天文学の室内実験〜

日時:2000年4月3日(月) 17:30〜19:00
会場:東京大学 理学部 4号館(東京都文京区)
日本天文学会2000年春季年会にて開催


1999年秋 「古くて新しい問題:OD問題の現状 〜天文学会研究者人口調査から見えてくるもの〜

日時:1999年10月7日(木) 16:45〜18:15
会場:九州大学 六本松キャンパス(福岡県福岡市)
日本天文学会1999年秋季年会にて開催

1999年春 「どれだけ出来る?「恒星」についての内容 〜新学習指導要領による小・中・高等学校の天文教育〜

日時:1999年3月27日(土) 15:00〜16:30
会場:京都大学 総合人間学部および人間環境学研究科(京都府京都市左京区)
日本天文学会1999年春季年会にて開催


1998年秋 「新しい太陽系観を教室に、そしてすべての人に 〜新しい方法をめざして〜

日時:1998年10月3日(土) 15:00〜16:30
会場:山形大学(山形県山形市)
日本天文学会1998年秋季年会にて開催

1998年春 「“すばる”に期待する天文普及

日時:1998年3月16日(月)16:00 〜17:30
会場:東京都立大学(東京都八王子市)
日本天文学会1998年春季年会にて開催


1997年秋 「21世紀の公共天文台

日時:1997年9月29日(月) 16:00〜17:30
会場:宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
日本天文学会1997年秋季年会にて開催

1997年春 「学校五日制、教育内容厳選で天文教育はどうなる? 〜天文学は地学?物理?総合科目?〜

日時:1997年3月22日(土) 15:00〜16:30
会場:東京大学 駒場キャンパス(東京都目黒区)
日本天文学会1997年春季年会にて開催


○ 1996年秋 「大学入試における理科(地学)の位置づけと高校地学(天文)教育

日時:1996年10月5日(土) 16:00〜17:30
会場:水沢市文化会館(岩手県水沢市)
日本天文学会1996年秋季年会にて開催

○ 1996年春 「大学での天文教育、地学教員養成と小・中・高校の理科(天文)教育を考える

日時:1996年3月29日(金) 16:00〜18:00
会場:神戸大学(兵庫県神戸市)
日本天文学会1996年春季年会にて開催


○ 1995年秋 「エセ科学本、エセ科学番組と自然科学(天文)教育

日時:1995年10月7日(土) 13:00〜14:00
会場:新潟大学(新潟県新潟市)
日本天文学会1995年秋季年会にて開催

○ 1995年春 「いま、学校で天文学をどう教えているか?

日時:1995年3月25日(土) 13:00〜14:00
会場:東京学芸大学(東京都小金井市)
日本天文学会1995年春季年会にて開催


○ 1994年秋 「今、天文で何を教えるべきか

日時:1994年10月13日(木) 13:00〜14:00
会場:北海道大学 学術交流会館(北海道札幌市)
日本天文学会1994年秋季年会にて開催

○ 1994年春 「今、天文学で何が教えられているか?

日時:1994年5月19日(木) 12:30〜13:30
会場:吹田市文化会館メイシアター(大阪府吹田市)
日本天文学会1994年春季年会にて開催


○ 1993年秋 「公共天文台を考える

日時:1993年10月13日(水) 18:00〜
会場:鹿児島大学 教育学部(鹿児島県鹿児島市)
日本天文学会1993年秋季年会にて開催

○ 1993年春 「天文教育・普及の直面する問題 〜いま天文関係者のやるべきこと〜

日時:1993年5月11日(火) 17:30〜19:30
会場:相模原市市民会館(神奈川県相模原市)
日本天文学会1993年春季年会にて開催


○ 1992年秋 「大学における天文教育の現状 〜宇宙を学べる大学はこんなにある!〜

日時:1992年10月13日(火) 17:30〜
会場:名古屋大学 豊田講堂(愛知県名古屋市)
日本天文学会1992年秋季年会にて開催

○ 1992年春 「『新しい天文教具』展示会とフォーラム

日時:1992年5月13日(水) 17:30〜19:30  *展示会は5月13日〜15日
会場:大阪学院大学(大阪府吹田市)
日本天文学会1992年春季年会にて開催


○ 1991年秋 「天文学の普及をめざして“研究者・愛好家・教育者の集い”

日時:1991年10月16日(火) 17:00〜19:00
会場:水戸市民会館(茨城県水戸市)
日本天文学会1991年秋季年会にて開催



   

日本天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy