2022/1/1 22:15PM

Mitaka オンラインワークショップ(第4回)

Mitaka ハンズオンワークショップ(第4回)をオンラインで開催します。あなたもぜひ、Mitaka を天文教育・普及に生かしてみませんか?ハンズオンのグループワークも行いますので、ぜひ、Mitaka をインストールの上、ご参加ください。
※グループワークには定員がありますので、定員になり次第締め切ります。(聴講のみをご希望の場合は、フォームにその旨、御記載ください。)

 今回は、スクリプト等のカスタマイズを行わずに、現在のMitakaをそのまま活用する事例についても、招待講演を複数予定しています。学校教育および一般普及におけるそれぞれの事例です。また、ハンズオンワークショップでは、カスタマイズの講習を行なわずに自由に活用法を考えるチームもご用意しました。いままで、Mitakaに興味はあるけれどもスクリプトはちょっと…と二の足を踏んでいいた方も、ぜひご参加ください。もちろん、これまで通り、スクリプト講習&活用のチームもあります。また、以前よりご要望のありました、夕方からの時間帯の開催としました。当日お仕事の方は、ハンズオンワークショップからの参加も可能です。
今回は、スタッフの都合によりハンズオンの定員が少なめですので、ぜひ、お早めにお申し込みください。

お申し込み ⇒ https://forms.gle/JSNb3iyCLPDKFoQN6


日時    : 2022 年1 月22 日(土) 16 時〜21 時30 分
         時間は多少変更になることがあります。※
参加方法 : Zoom
主催    : 日本天文教育普及研究会 Mitaka ワーキンググループ
必要デバイス: Mitaka インストール済みのPC ( グループワーク参加の場合は必須)※
+Zoom 視聴用のPC またはタブレット/スマートフォン
      ※Mitaka ダウンロードサイト (最新バージョン を予定しています)
       https://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/  (windows 用のみになります)
※Mitaka 操作用デバイス以外に、スマホなどで視聴いただくか、あるいはダブルディスプレイがあると便利です。
参加資格  : Mitaka を使った天文教育・普及に興味をお持ちの方
 日本天文教育普及研究会会員外も参加できます(この機会にぜひ、入会もご検討ください)                    
参加費   : 無料
申込締切 :発表希望・・・1 月7 日(金) ※締め切りました
      参加のみ・・・1 月21 日(金) 17:45まで(延長しました) ※ただし、ハンズオンについては定員に達し次第締め切り
タイムテーブル:
16:00〜16:10 挨拶、趣旨説明、事務連絡  波田野聡美(Mitaka WG 代表)
16:10〜16:30  Mitaka の概要と新機能の紹介 加藤恒彦(国立天文台)
16:30〜18::00  招待講演(敬称略)
招待講演① 田中 克幸(三重大学教育学部附属小学校)「Mitakaを活用した道徳授業~第6学年「宇宙-光の旅」を題材として~」
概要:本校で使用する道徳の教科書では、「D 主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること」の領域で「宇宙」を扱う。教材文を読む前にMitakaで宇宙のイメージを視覚的にもたせ、授業を実施したので報告する。
招待講演② 黒田武史(黒田かがく教室)「Mitakaで魅せるホンモノの星空」
概要:子供たちへ「科学することの楽しさ」を伝えるために、地域の星空観賞会やyoutubeで情報   発信をしています。 Mitakaを使って、月食、流星群の仕組みや、神話と自然現象の関わりの解説、宇宙旅行の体験を行った実例を紹介します。
招待講演③ 大嶋晃敏・橋本美彦(中部大学) 「中部大学天文台における天文教育活動(Mitakaを用いた地域教育支援)」
概要:中部大学天文台では、キャンパス内に設置した天体観測を観望会や授業で利用 し、学生・地域に対する天文普及活動をおこなっている。また、地域の教育に向 けては、国立天文台4D2UのMitakaを「理科」の授業に活用できるよう教育支援を おこなっている。今回はこれらの活動について紹介する
18:00~18:30 事例紹介
18:40〜20:30  チームごとにブレイクアウトルームに分かれてハンズオングループワーク
20:30~21:00  発表(グループごと)
定員:100 名以内(ただし、グループワーク参加定員は20 人程度)
※グループワーク参加者が定員に達した場合(先着順)は、聴講のみとなります
お問合せはこちら(Google フォーム):https://forms.gle/qeXPtPZZDhbyNMuz7
※Mitaka ワーキンググループFacebook ページ
https://www.facebook.com/mitakaWG

ハンズオンワークショップのチーム分けについて
A:(初心者向け:Mitaka 入門)
 操作法から、簡単なカスタマイズ法まで。
 時間があればスクリプト作成の初歩まで行います。最後は自由に活用法やスクリプト作成のアイデアを考えていただきます。
B:(スクリプト入門:マニュアル&演習問題使用)
 Mitaka をカスタマイズするのに有効な、スクリプトの作成法を、演習問題を解きながら学んでいきます。最後は、自由にスクリプトを作成していただきます。
C:(自由に活用案を作成する/スクリプト使用有り)
すでに、何度か受講している方向けです。自由に活用法を作成、または質問事項を用意していただき、開発者やスタッフに、疑問点を自由に質問していただけます。
D:(自由に活用案を作成する/スクリプト使用無し)
特にスクリプト作成やカスタマイズを行わずに、Mitaka をそのまま使った活用例を考えるグループです。自由に発想して、時間内に案を作成してみてください。


※最後に、全員でのアイデアの共有時間を設けます。
21:00~21:30  発表(グループごと)
定員:100 名以内(ただし、グループワーク参加定員は20 人程度)
※グループワーク参加者が定員に達した場合(先着順)は、聴講のみとなります
お問合せはこちら(Google フォーム):https://forms.gle/qeXPtPZZDhbyNMuz7
※Mitaka ワーキンググループFacebook ページ
https://www.facebook.com/mitakaWG
ハンズオンワークショップのチーム分けについて
A:(初心者向け:Mitaka 入門)
 操作法から、簡単なカスタマイズ法まで。
 時間があればスクリプト作成の初歩まで行います。最後は自由に活用法やスクリプト作
成のアイデアを考えていただきます。
B:(スクリプト入門:マニュアル&演習問題使用)
 Mitaka をカスタマイズするのに有効な、スクリプトの作成法を、演習問題を解きなが
ら学んでいきます。最後は、自由にスクリプトを作成していただきます。
C:(自由に活用案を作成する/スクリプト使用有り)
すでに、何度か受講している方向けです。自由に活用法を作成、または質問事項を用意し
ていただき、開発者やスタッフに、疑問点を自由に質問していただけます。
D:(自由に活用案を作成する/スクリプト使用無し)
特にスクリプト作成やカスタマイズを行わずに、Mitaka をそのまま使った活用例を考え
るグループです。自由に発想して、時間内に案を作成してみてください。
※最後に、全員でのアイデアの共有時間を設けます