? 「天文教育」(2018年3月号)

2018年3月号

151号 Vol.30 No.2



目次   1
◎特別記事
法人化実行委員会より(?)〜第1回理事会報告ほか〜 縣 秀彦 ほか 2
◎論文
日本の大学における天文学シラバス調査 〜教養教育課程の現状〜 鴈野重之、縣秀彦、Lina Canas 4
◎投稿
成蹊中学高等学校天文台の 20 年 〜学校天文台の可能性の探求〜 宮下 敦 16
ペルーとの遠隔授業実践報告 〜ペルーの子どもたちに最先端の科学を届ける〜 矢治健太郎、辻埜太一、梶田康生 26
リスクアセスメントのススメ  〜「事故に学ぶ」では遅い〜〜 絵堂 晃、松尾 厚士 33
◎連載
社会教育施設について考える(WG報告)
〜第9回:公開天文台における天体解説技術の世代進化とは〜
−時代と共に変わる公開天文台の存在意義とその使命−
宮本孝志、
日本公開天文台協会WG、
生涯学習施設支援WG
40
◎報告
天文教育論文アーカイブ 〜2017〜 天文教育論文アーカイブ検討WG 51
◎情報コーナー
2018年度 一般社団法人 日本天文教育普及研究会
代議員および会長候補者・監事候補者選挙公示
選挙管理委員長 53
2018年天文教育普及研究会年会のお知らせ 〜第二報〜 年会実行委員長 56
最近出版された天文関連書 編集委員会 58
事務局からのお知らせ 事務局 59
表紙の言葉:火星の敵?火星に似たもの? 撮影・文:大西浩次



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy