2012年3月号

115号 Vol.24 No.2

特集:2012年5月金環日食に向けて
「2012年金環日食特集」にあたって 大西浩次 2
2012年金環日食委員会の活動 大西浩次 他 4
日食を安全に観察するために 〜遮光フィルタの規格など〜 松尾 厚 他 11
日食を安全に観察するために 〜透過率測定の中間報告〜 齋藤 泉 他 15
クルッと廻る三日月太陽:連続ピンホール 福江 純 20
老眼鏡太陽投影機
※掲載記事中11行目に訂正があります(Web掲載記事は訂正済みです)
誤:直射日光下の1/100の照度しか得られません
正:直射日光下の1/25の照度しか得られません
塩田和生 21
SDSSプレート・ピンホール投影機
※掲載記事の誤字等をWeb掲載記事では訂正しました
大西浩次 他 22
減光10万分の1の理論的根拠 福江 純 23
小中学校日食観察会企画 〜所沢市の全市立小中学校日食観察会開催の紹介〜 都築泰久 26
太陽の色・星々の色 福江 純+Tenkyo ML 28
日本の新聞に見る昔の日食報道 山本威一郎 40
◎連載
恒星天文学の源流【20】 星と銀河 その3 〜銀河と恒星系〜 小暮智一 46
小惑星探査機「はやぶさ」の感動から天文教育へ【6】
  「はやぶさ」はなぜ愛される探査機になったのか?
  −広報戦略と状況からみる、「はやぶさ」のスターへの道−(後編)
寺薗淳也 60
天文教育普及研究会の歴史(その4) 水野孝雄 68
宇宙を観じる生活を!(5)〜黄華堂通信より〜 黄華堂 72
◎投稿
壽岳さんの思い出 西浦慎悟 74
昼の金星・太陽(黒点)・月ライブ配信 〜昼に学校で行う金星・太陽(黒点)・月のライブの実践〜 齋藤弘一郎 他 76
天体の軌道に関する“べき乗則”について 〜新“ティティウス・ボーデの法則”?〜 石坂千春 83
◎報告
天文教育フォーラム(2011年秋)の記録 〜震災後のいま、社会に対して私たちが果たすべき役割は?〜 柴田晋平 他 89
「冬の星空観望会」の実施報告 水野孝雄 他 97
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー 〜金沢大学理工学域 秋のオープンキャンパスでの試み〜 長尾枝里子、渡會兼也 100
放送大学・面接授業「公開天文台で宇宙を感じよう」 〜 新しいメディアで広がる宇宙教育 〜 小野夏子☆ 105
◎情報コーナー
2012年度 会長・運営委員・会計監査委員の選挙公示 選挙管理委員会 109
会合やイベント 編集委員会 111
最近出版された天文関連書 編集委員会 114
事務局からのお知らせ 事務局 115
表紙の言葉 「2012年5月21日早朝の金環日食・部分日食(各地の日食予報図)」 図版制作:2012年金環日食日本委員会/
文:大西浩次



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy