2009年11月号

101号 Vol.21 No.6

◎特別記事
宇宙を学べる大学・天文学者のいる大学〜2009年版〜 沢 武文 2
◎連載
江戸時代の天文学【12】 江戸幕府の天文学(その10) 嘉数次人 43
恒星天文学の源流【6】 恒星分光の開幕期 その6 小暮智一 48
◎投稿
星景写真展「時空の地平線」報告 〜星景写真による天文教育普及の可能性 大西浩次 62
学生による天文の集い「冬の陣」 〜20年の歩みと次の20年を望み〜 鈴木隆之、山田龍太 66
“宇宙(天文)を学べる大学”の情報を伝達する戦略を立案するためのアンケート調査 渡辺謙仁,定金晃三、福江 純 74
新しい太陽活動周期の極大値を予測してみる 杉谷康雄 80
地学履修者と地学教員が増えない理由 渡會兼也 85
その時、種子島門倉岬の空はどのくらい暗くなったか? 仲野 誠 86
◎報告
2008年度支部活動報告:
 北海道支部、関東支部、 近畿支部
佐野康男、飯塚礼子、成田 直 89
2008年度WG活動報告:
 プラネタリウムWG、学校への天文教育支援WG、世界天文年プロジェクトWG
小野夏子、佐藤祐介・水野孝雄、高橋 淳 92
天文教育フォーラム報告 〜学会によるアウトリーチ支援の考え方〜 山根弘也 95
◎会員の声
ボランティア的運営体制の是非について 鈴木隆之 97
◎情報コーナー
会合やイベント 編集委員会 98
最近出版された天文関連書・ソフトなど 編集委員会 101
事務局からのお知らせ 事務局 102
◎会員紹介
九州支部の会員紹介 仲野 誠(編) 106
表紙の言葉 「Paraselene Trees(幻月の樹)」 文:大西浩次



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy