→ 天文教育普及研究会のトップページへ

天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内
(開催日2010/2/28)

(2010/3/3更新)

天文教育普及研究会
  関東支部長  飯塚礼子

※終了しました※

 天文教育普及研究会 関東支部では、天文教育・普及に関する情報交換を目的とした支部会を開催いたします。
 今回は,関東支部が主催する次回の年会(2010年8月開催予定)のリハーサルも兼ねて,次回の年会と同じテーマ(「地域とともにあゆむ天文教育・普及」)で支部の発表を行います。
 それぞれの地域・方法での天文教育・普及についての情報交換を予定しています。
 会員・非会員を問わず ご参加いただけます。

開催日時

2010年2月28日(日) 13:00〜16:50(受付12:45〜)

会 場

三鷹ネットワーク大学
  〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3−24−3 三鷹駅前協同ビル3階
  アクセスマップhttp://www.mitaka-univ.org/info/access.php
  交通:電車:JR中央線「三鷹」駅南口下車 徒歩3分

テーマ

「地域とともにあゆむ天文教育・普及Part1」

プログラム

【講演】 13:00〜14:20 
◎「アストロノミー・パブ、星のソムリエ(R)、そして科学プロデューサの養成へ
  〜三鷹ネットワーク大学とは何か?〜」
    大朝摂子さん(三鷹ネットワーク大学)
◎「地域との連携の可能性を探る:天プラの取り組み」
    高梨直紘さん(東京大学)・増田秀子さん(NPO夢育ネットワーク)

【テーマセッション】 14:20〜15:20 
◎「世界天文年をきっかけに始まった新たな天文教育・普及の動き」
    大川拓也さん(国立天文台)
◎「IYAグランドフィナーレ「うちゅうにふれてみよう」報告」
    高橋 淳さん(水海道第一高等学校)
◎「府中高校と府中九小との観望会交流(仮題)」
    青谷知己さん(都立府中高校)・柴田吉輝さん(高校生)
◎「東京医科歯科大学病院の小児科で天文教室」
    久保田明夏さん(早稲田大学)
◎「地域における『星のソムリエ』活動」
    岡崎昌史さん(星のソムリエ)
◎「東京国際科学フェスティバル開催について(仮)」
    平井 明さん(国立天文台)

  <休憩15分>

【一般発表】 15:35〜16:20 
◎「区立環境情報館での天体教室」
    小幡真希さん(星のソムリエ)
◎「サイエンスニュースネットワークのご紹介」
    波田野 聡美さん
◎「1.理系と文系の違い」「2.他の学会はどんな普及活動をしているか」
 「3.マゼラン雲は星雲ではない。」
    佐藤 明達さん
◎「「すばる食をみんなで見よう」プロジェクト」
    篠原秀雄さん(埼玉県立蕨高等学校)

【議論】 16:20〜16:50 
◎「20年委員会の中間報告および議論」
    嶺重慎さん(天文教育普及研究会20年委員会委員長・京都大学)

【オプション】 17:00〜 
◎三鷹四小のアストロクラブの見学・参観

費 用

有料(会場使用料として400円程度)

懇親会

支部会終了後(会費5000円程度、会場未定)予定しています。

申込み・問い合わせ

・メールの場合
 飯塚礼子 yf9r-iizk@asahi-net.or.jp

・ハガキの場合
 八巻富士男 yamaki@ohmiya-h.spec.ed.jp(メールも可)
    埼玉県立大宮高等学校
    〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2−323

(電話およびFAXでの申込み・問い合わせはご遠慮ください)

参加申込み締切

2月24日(水)  ※延長しました

*氏名、連絡先、所属、懇親会の参加の有無をお知らせ下さい。
発表の募集は締め切りました。

====================================
2010年2月28日 天文教育普及研究会 関東支部会 参加申込書
                                    2010年  月  日
1 氏名:
 (ふりがな):
2 連絡先:
  〒   
  TEL:
  FAX:
  電子メール:

3 勤務先・所属:
4 懇親会:「参加」/「不参加」
5 その他ご意見・ご希望など:

====================================



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy