(2013/11/23 更新)
本ページの画像は、
*クレジット「提供:天文教育研究会アイソン彗星情報提供WG」
*教育目的での使用可能
*教育利用なら改変も含めて使用可
の条件で使用可能となっております。ぜひご活用ください。
なお高解像度の画像は、各画像あるいはタイトルをクリックしてご覧ください。
|
・ アイソン彗星
撮影日:2013年11月22日
撮影機材:85mm カメラレンズ
撮影地:埼玉県三郷市・江戸川堤防
コメント:
水星と並んで中央に写っています。地平線近くには土星が見えています。
|
|
・ 太陽に向かうアイソン彗星と水星
撮影日:2013年11月22日
撮影機材:135mm望遠レンズ
撮影地:長野県霧ヶ峰
コメント:
山の端から昇って来た。5度以上の尾が見えている。画面左下の明るい星が水星、この時がマイナス0.6等星。
|
|
・ アイソン彗星(望遠鏡)
撮影日:2013年11月22日
撮影機材:口径16cm、焦点距離530mm 天体望遠鏡
撮影地:長野県霧ヶ峰
コメント:
彗星のコマが非常に明るく、尾も太く明るくなってきた。
|
|
・ アイソン彗星
撮影日:2013年11月16日
撮影機材:135mm望遠レンズ
撮影地:長野県霧ヶ峰
コメント:
11月10日から14日にかけて急増光したあとに撮影したアイソン彗星。非常に長い尾が伸びている。
|
|
・ アイソン彗星
撮影日:2013年11月14日・16日
撮影機材:135mm望遠レンズ
撮影地:長野県霧ヶ峰
コメント:
11月10日から14日にかけて急増光したあとに撮影したアイソン彗星。非常に長い尾が伸びている。(視野は、縦が約5.4度)
|
|
・ アイソン彗星
撮影日:2013年11月16日
撮影機材:口径16cm 焦点距離530mm 天体望遠鏡
撮影地:長野県霧ヶ峰
コメント:
11月10日から14日にかけて急増光したあとに撮影したアイソン彗星。非常に長い尾が伸びている。(視野は、縦が約3度)
|
|
・ アイソン彗星
撮影日:2013年11月2・6・8・14・16日
撮影機材:口径16cm 焦点距離530mm 天体望遠鏡
撮影地:長野県霧ヶ峰・志賀高原
コメント:
11月2日から16日までの彗星の成長の様子。11月10日から14日にかけて急増光後は明るく複雑なイオンの尾が見える。(視野は、縦が約3度)
|
|
・ へールボップ彗星 (C/1995 01)
撮影日:1997年3月31日
撮影機材:180mm望遠レンズ
撮影地:長野県高山村 山田牧場
コメント:
20世紀後半で最もよく見えた大彗星。この時の明るさは0等星、尾の長さは10度から20度ほどに達した。
|
|
・ へールボップ彗星 (C/1995 01)
撮影日:1997年4月10日
撮影機材:85mmカメラレンズ
撮影地:長野県長野市 戸隠高原
コメント:
20世紀後半で最もよく見えた大彗星。この時の明るさは1等星、尾の長さは10度から20度ほどに達した。
|
|
・ ウエスト彗星 (C/1975 V1)
撮影日:1976年3月5日
撮影機材:50mm カメラレンズ
撮影地:富山県黒部市
コメント:
20世紀後半での大彗星のひとつ。非常に複雑な尾の構造でシンクロニックバンドがはっきりと観測された。撮影時は、−2等星ほど、尾の長さは30度を超えている。
|
|
・ マックノート彗星 (C/2006 P1)
撮影日:2007年1月14日
撮影機材:口径10cm 焦点距離1200mm 天体望遠鏡
撮影地:長野県長野市
コメント:
南天で大彗星になった。太陽近傍で、−6等星ほどになり、日中でも双眼鏡で見ることができた。
|
|
・ マックノート彗星 (C/2006 P1)
撮影日:2007年1月14日
撮影機材:180mm望遠レンズ
撮影地:長野県長野市
コメント:
南天で大彗星になった。太陽近傍で、−6等星ほどになり、日中でも双眼鏡で見ることができた。日没直後の空で明るく見えた。
|
|
・ ブラッドフィールド彗星(C/2004 F4)
撮影日:2004年4月29日
撮影機材:150mm望遠レンズ
撮影地:長野県志賀高原
コメント:
発見直後に大きくなた彗星。撮影時は,4等星ほどだが、尾の長さは10度を超えていた。
|
|
・ パンスターズ彗星 (C/2011 L4)
撮影日:2013年3月15日
撮影機材:150mm望遠レンズ
撮影地:長野県上田市菅平高原
コメント:
2013年春に夕暮れの水平線近くで1等星まで明るくなった。しかし、観測条件が悪く、大きな彗星にも関わらず、観察するのが難しかった。
|
★ 本WGの活動に関するお問い合わせは以下のアドレスまで ★
cisonwg[あっとまーく]tenkyo.net ※[あっとまーく]を書き換えてください
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy