→ 天文教育普及研究会のトップページへ

2015年天文教育普及研究会 東北支部研究会
開催のご案内〔第3報〕
 [日 時:2015年10月31日(土)13:00〜11月1日(日)12:30] 

(2015/10/27更新)


開催日時

2015年10月31日(土)13:00〜11月1日(日)12:30

会 場

秋田大学手形キャンパス
〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号
教育文化学部3号館3-121演習室
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/index.html
会場の部屋は、下の地図で「教育文化学部3号館」の「教」の字の辺りになります。
建物の入り口は「60周年記念ホール」の「年」の右上辺りです。
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/info/magazine/outline/pdf/2014/40.pdf

プログラム


10月31日(土)
==はじめに== 13:00-13:10 主催者あいさつ (寺薗・毛利)
13:10-13:30 参加者自己紹介 (全員)


==一般講演1 地域密着型の活動==
13:30-13:50 毛利春治 (秋田大学)
秋田大学教育文化学部天文台での市民を対象にした活動について

13:50-14:10 亀谷收 (国立天文台水沢VLBI観測所)
国立天文台水沢VLBI観測所で行っている高校生対象の電波観測

14:10-14:30 永沢敏昭 (横手星の会)
「横手星の会」の活動から

14:30-14:50 原田敦(東北大学天文同好会OB会)
星カフェみやぎ座にみるサイエンスカフェの一考察
(比嘉義裕氏への黙祷)

14:50-15:05 休憩


==一般講演2 学校教育・教材開発==
15:05−15:25 亀谷光 (仙台市天文台)
小学校と天文台の連携による単元まるごと学習の実践 〜2014年度実施結果から見えてきたこと〜

15:25-15:45 伊藤芳春 (聖和学園高等学校)
ペルセウス座流星同時観測の教材化

15:45-16:05 高田淑子 (宮城教育大学)
星空観察学習の教材開発と実践(仮題)

16:05-16:25 中村泰久 (元福島大学)
天文学の立場から見た「原子」と「元素」の学び

16:25-16:40 嶺重慎 (京都大学)
ブラックホールと天文教育

16:40-16:45 記念撮影 (全員)
16:45-17:00 休憩


==法人化について==
17:00-17:15 法人化についての説明 (嶺重)
17:15-18:00 法人化についての質疑応答・議論 (全員)

18:00頃-- 施設見学 (秋田大学教育文化学部天文台)
19:30頃-- 懇親会


11月1日(日)
==特別講演==
9:30-10:30 堤明正 (秋田大学)
秋田県能代市における宇宙教育ならびに宇宙関連活動


==一般講演3 普及活動==
10:30-10:50 富谷弘 (代理発表:伊藤芳春)
絵本「モチモチの木」の月物語

10:50-11:10 寺薗淳也 (会津大学)
2015年の中秋の名月でなぜ月探査情報ステーションの爆発的アクセスがなかったのか?


==来年度の来年度の天教年会に向けて==
11:10-12:30 来年度の天教年会に向けての議論 (司会:寺薗)
         −キャッチフレーズ
         −招待講演選定
         −エクスカーション
         −ほか、来年の年会に向けて議題歓迎


懇親会


     10月31日(土)19:30頃〜(予定)
     無限堂 秋田駅前店 一人5000円飲み放題コース
     秋田駅から徒歩約4分(約300 m)

     http://www.mugendo.jp/restaurant/ekimae.html




   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy