天文教育普及研究会・近畿支部会
(開催日2015/12/13)
◎ 日時:
2015年12月13日(日)9:30〜16:30(予定)◎ 場所:
尼崎市女性センター・トレピエ(視聴覚室)
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目36−1
URL: http://www.amagasaki-trepied.com/
◎テーマ 「コラボで広がる天文教育」:
コラボレーションという言葉は最近よく目にするキーワードです。
新たな人と一緒に行うことや、これまでと違った要素を取り込むことで、天文教育も様々な広がりをみせています。
学校と地域のコラボレーション、ボランティア団体と行政のコラボレーションというような人ベースのコラボレーションも、天文と芸術のコラボレーション、天文と音楽のコラボレーションというような分野ベースのコラボレーションもあるでしょう。様々な実践例やアイディアを持ち寄って、新しい天文教育のやり方を皆さんと考えていく会にしたいと思います。
年末近くでお忙しい時期と思いますが、是非ご参加いただければ幸いです。◎ プログラム:
12月13日(日)
10:30〜11:00 参加受付
11:00〜11:05 開会の挨拶
11:05-11:45 磯部洋明「京大宇宙ユニットの宇宙と○○コラボ集」(招待講演)
11:45-12:15 石坂千春「当会の法人化に向けて」(意見交換)
12:15-13:30 昼食休憩
13:30-13:50 青木成一郎「京都大学の4次元デジタル宇宙シアターにおけるコラボ」
13:50-14:10 玉澤春史「異分野連携研究におけるコミュニケーション:『オーロラ4Dプロジェクト』他における実践例」
14:10-14:30 河村聡人「宇宙x芸術ワークショップ『星を打つ工房』紹介と実施報告」
14:30-14:50 休憩/ポスターセッション
14:50-15:30 有本淳一「地域とコラボした天文教育とは?〜地域に根ざした活動についての一考察〜」(招待講演)
15:30-15:50 前田昌志「小学校における観望会活動 〜食育とのコラボレーション〜」
15:50-16:10 休憩/ポスターセッション
16:10-16:30 伊藤信成「観望会での大学学部内コラボレーション」
16:30-17:00 鴨部麻衣/関智也「京都大学花山天文台と京都市教育委員会の連携事業〜みんなで作るバタフライダイアグラム〜」
17:00-17:20 茶木恵子「星の光を集めよう!すばるチャレンジ」
17:20-17:25 事務連絡、閉会
◎ 懇親会:
18:00〜、和ダイニングan梅(あんばい)武庫之荘店で懇親会を開催します。 昼間はご都合がつかない方も、懇親会のみのご参加も歓迎いたしますので、親睦を深めていただければと思います。
懇親会費: 5000円(予定)
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy