天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内 【第3報】
開催日2015/2/15【日】(2015/2/6更新)
今回は、平塚市博物館のご協力をいただき、関東支部会を開催します。
テーマを「国際光年2015」とし、広く発表も募集いたします。
宇宙図や太陽系図を手掛け、国際光年に合わせて光図を製作された美術家の小阪淳氏に講演をしていただきます。
また、IAUの方にも国際光年のレビューをしていただく予定です。
会員・非会員を問わずご参加いただけますので、ふるってお申し込み下さい。
◆日 時:平成27年(2015年)2月15日(日)13:00〜17:00(予定)
※終了後に平塚駅周辺で懇親会を予定しています。
◆会 場:平塚市博物館
神奈川県平塚市浅間町12-41
http://www.hirahaku.jp/riyou_annai/index.html
◆テーマ:国際光年2015
(発表はテーマに関するもの以外も大歓迎です)
◆特別講演:「“光で見、光で考える。光を見、光を考える。”…光図とそのコンセプト(仮)」
小阪 淳 氏(美術家)
<小阪氏プロフィール>
'94年-'00年SFマガジン(早川書房)装画担当。
'00年-'04年朝日新聞にビジュアル連載。
2004年沖縄市ワンダーミュージアムに作品常設。
文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品。
'06年Sony ExploraScience(北京)に4作品常設。
文部科学省「一家に一枚宇宙図2007」制作に参加。
'07年カンヌ国際広告祭2007CyberLions銅賞受賞。
'10年東京書籍「宇宙に恋する10のレッスン」出版(共著)。
◆プログラム:
13:00-13:15 開会挨拶・諸連絡
13:15-14:05 特別講演
14:05-14:35 テーマ発表
14:35-15:05 一般発表1
15:05-15:30 休憩&「生命の起源かるた」体験会
15:30-16:45 一般発表2
17:45-16:55 諸連絡
◆発表リスト(予定)
縣 秀彦:国際光年2015「宇宙からの光」の国際的な取り組みについて(仮)
塚田 健:平塚市博物館における国際光年の取り組み計画
石田光宏:横浜サイエンスフロンティア高校の学校設定教科(天文分野)における研究活動の現状
新井真由美:アストロバイオロジーを題材にした教育ツールの開発
齊藤啓子:アストロバイオロジーを学べる大学一覧
松本直記:未定
波田野聡美:手頃な撮影機材を使った映像教材の可能性〜SP360のレポートを中心に〜
飯塚礼子・臼田佐藤功美子:IAU 太陽系外惑星系命名キャンペーン途中経過報告
◆参加費:無料
(ただし、午前中のプラネタリウムをご覧になる方は観覧料をお支払ください。)
◆申込み:以下の参加申込みフォーマットにて、電子メールでお願いします。
申込み先 E-mail:kanto@tenkyo.net
◆締切り:発表ありの場合 2015年2月8日(日) 定員に達し締切ました
懇親会ありの場合 2015年2月8日(日)
発表なしの場合 2015年2月13日(金)
尚、発表件数が多い場合は、先に締め切らせて頂く場合もありまので ご了承ください。
※ 支部会の後に懇親会を予定しております。 会費は4000円(仮)を予定しております。
===================================================================
天文教育普及研究会・関東支部会 参加申込
氏名:
(ふりがな):所属:
懇親会: 参加 ・ 不参加 (不必要な方を消してください)
電子メール不通の際の連絡先(電話or住所):
ご要望など
その他
===================================================================
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy