!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内(第2報)
テーマ「生涯学習施設を学校教育にどう活かすか」:開催日2014/02/23【日】(2013/02/19掲載)
天文教育普及研究会
■開催日時:
2014年2月23日(日) 13:00〜17:00(予定)
■会 場:
国立天文台三鷹 中央棟(北)1階講義室(〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1)
アクセスはこちら
■テーマ 「生涯学習施設を学校教育にどう活かすか」
■プログラム(案)
※発表件数により、今後時間を調整します。
■プログラム
12:30〜13:00 ☆受付 13:00〜13:10 ☆開会行事、諸連絡
★発表 13:10〜14:20「ピンホールで遊ぼう〜木漏れ日月へのチャレンジ」 齋藤泉(栃木県子ども総合科学館) 「日本のプラネタリウムの現状(仮)」 蔦宏道(平塚市博物館) 「星空から地域コミュニケーション〜広く地域住民に活用する方法の模索〜」 松本孝史(昭和女子大学現代ビジネス研究所)
★休憩 14:20〜14:30
★発表 14:30〜16:00「杉並区立科学館が果たしている役割」 茨木孝雄(杉並区立科学館) 「杉並区立科学館プラネタリウムにおける星図を活用した星座の模擬観察について」 岸篤宏(杉並区立科学館) 「連携から生まれた感動授業(仮)」 河村幸子(千葉県柏市立酒井根小学校) 16:00〜16:55 ☆テーマ討論 16:55〜17:00 ☆事務連絡、閉会
■懇親会:
閉会後、武蔵境駅周辺にて懇親会を予定しています
■参加申込み:
申し込み先アドレス:kanto[あっと]tenkyo.net([あっと]を小文字の@に書き換え送信ください)
締切り:発表ありの場合 2月14日(金)
発表なしの場合 2月21日(金)
====================================
天文教育普及研究会・関東支部会 参加申込
氏名:
(ふりがな):
所属等:
連絡先
住所:〒
電話:
E-mail:
発表:あり・なし(該当する方を残して他を消してください)
※発表ありの方 発表題目:
懇親会: 参加 ・ 不参加 (該当する方を残して他を消してください)
その他
====================================
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy