→ 天文教育普及研究会のトップページへ

2006年度天文教育普及研究会関東支部会の開催について

(2006/10/27更新)

※終了しました※

天文教育普及研究会
  関東支部長  松本 直記
  開催地世話人 直井 雅文

 皆様ご存じのように、この夏に開催された国際天文学連合(IAU)の総会で、太陽系の惑星の定義が決まりました。そして、太陽のまわりを回る天体は新たに3つの種別に定義されることになりました。このことは、天文教育・普及にたずさわる者だけでなく、一般の方にとっても関心の高いことであると思います。
 そこで天文教育普及研究会関東支部では、「太陽系をどう伝える?どう教える?」をテーマに関東支部会を開催します。
 会員・非会員を問わず参加いただけます。多数の参加をお待ちしております。
 なお今回は、一般の研究発表は行いません。

開催日時

2006年11月19日(日)13時〜17時(予定)

会  場

さいたま市宇宙劇場
   〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682番地2

テーマ

「太陽系をどう伝える?どう教える?」

プログラム(講演タイトルは仮題です)

 12:30〜13:00 受付
 13:00〜13:10 開会行事
 13:10〜14:00 講演1 惑星の新定義について(研究者の立場から)
   矢野 創 氏(宇宙航空研究開発機構)
 14:00〜14:30 講演2 生徒の認識に関するアンケート報告
   松本 直記 氏(慶應義塾高等学校)・
   篠原 秀雄 氏(埼玉県立蕨高等学校)
 14:30〜14:45 休憩
 14:45〜15:15 講演3 「太陽系をどう伝える?どう教える?」の素案(学校の現場から)
   直井 雅文 氏(埼玉県立越谷北高等学校)
 15:15〜15:45 講演4 「太陽系をどう伝える?どう教える?」の素案(社会教育施設の立場から)
   糸賀 富美男 氏(さいたま市宇宙劇場)
 15:45〜16:00 休憩
 16:00〜16:45 討論・まとめ
 16:45〜16:50 閉会行事
 17:30〜    懇親会(予定)

費 用

参加費なし

懇親会

(予定)4000円程度

申込み・問い合わせ

電子メール n-masa@muh.biglobe.ne.jp(直井 雅文)
  〒343-0044 埼玉県越谷市大泊500-1
  埼玉県立越谷北高等学校  直井 雅文
  TEL 048-974-0793
  FAX 048-973-1181

参加申込締切

11月13日(月)

 

====================================
2006年度天文教育普及研究会関東支部会 参加申込書
1 氏名:
 (ふりがな):
2 連絡先:
  〒   
  Tel:
  Fax:

3 電子メール:
4 勤務先・所属:
5 懇親会  参加 ・ 不参加
6 備考:
====================================

 

→ 天文教育普及研究会のホームページへ