→ 天文教育普及研究会のトップページへ

「天文教育普及研究会 中部支部会」
開催のご案内
(開催日2011/12/1〜2)

日 程

平成24年12月1日(土)13:00 〜 12月2日(日)12:00

会 場

1日目:長野工業高等専門学校
  〒381-8550長野市徳間716


2日目:長野市博物館
  〒381-2212長野市小島田町八幡原史跡公園内


宿 泊

生地(いくじ)第一温泉
  信州高山温泉郷 山田温泉 平野屋



___________________________________________________________________________________________

■プログラム

◆<12月1日(土)> 長野工業高等専門学校

・13:00〜 受付開始
・13:30〜 開会挨拶・事務連絡
・13:40〜 講演・発表(発表・質疑時間:1件20分)

@小学校教員採用試験受験者の月に対する意識調査
伊藤 信成(三重大学教育学部)

A学校設定科目としての「天文学」
中條 雅史(長野県箕輪進修高等学校)

B街中でみる天文学 〜天体観望会による教育普及活動
斉藤秀樹(長野市立博物館・京都大学大学院理学研究科)

C子ども夢基金を利用した上越地域ジュニア天文教室
細谷 一(上越清里星のふる里館)

D2012年地球と金星の視運動
細谷 一(上越清里星のふる里館)

15:20 〜休憩〜

15:30〜 講演・発表(発表・質疑時間:1件20分)

E高校生ものづくり講座「惑星追跡器の製作指導」
船越 浩海(生涯学習センターハートピア安八・天文台)

F金環日食観察会を組織して感じたこと
清水 醇(木曽星の会)

◆16:10〜 意見情報交換会「2013年の天文現象と天文教育普及」

G天文イベントを利用した天文普及活動 〜2013年銀河系中心ブラックホールSgr A*イベントを使った天文普及活動〜
大西 浩次(国立長野工業高等専門学校)

H明るくなるか?春のパンスターズ彗星、秋のアイソン彗星
情報提供(大西浩次)
彗星を通した天文普及について、意見交換を行います。広報周知の方法やどんなアプローチがあるかなど、ご意見をお持ち寄りください。

17:00〜 1日目日程終
山田温泉(宿泊地)に移動
18:30〜 夕食(懇親会)
21:00頃 星の映像を見ながら懇談(晴天の場合は、星空の観望もできます。)


◆<12月2日(日)> 長野市立博物館

・10:00〜 講演・発表(発表・質疑時間:1件20分)

I小学生・高校生の日食観測(その後)
船越 浩海(生涯学習センターハートピア安八・天文台)

J長野県上田地区での小中高校生の日食観測
松井 聡(長野県丸子修学館高等学校)

K一宮高校地学部の取り組み
高村 裕三郎(愛知県立一宮高等学校)

11:00〜休憩

11:10〜講演・発表(発表・質疑時間:1件20分)

Lケアンズ皆既日食でのスペクトルフラッシュ観測
松井 聡(長野県丸子修学館高等学校)

M金環日食のビデオ観測による太陽半径の測定〜大気モデルから推定される太陽の周辺減光と観測との比較から〜
宮下 和久(長野県塩尻市立丘中学校)

N日食が開くサイエンス
大西 浩次(国立長野工業高等専門学校)

・12:10〜 研修まとめ、次回開催候補地検討、事務連絡
・12:30  2日目日程終了
・13:30〜 オプショナルツアー(長野市立博物館館内見学)
・天文台見学 13:30〜
・プラネタリウム見学 14:00〜
・館内展示見学 14:50〜

*************************************************

◆参加申し込みフォーム◆

お名前:            フリガナ:
所属:
住所:〒
電話番号:
連絡先メールアドレス:
参加予定(カッコ内は一方を消してください)
・12月1日:(参加・不参加)
    宿泊:(宿泊する・宿泊しない)
・12月2日:(参加・不参加)
発表の有無:(ありorなし)
有の場合、発表タイトル:
会場までの交通手段:(車・JRとバス・その他)
備考:

★申込方法
メールが使える方は、メールでお申し込みください。
中部支部 船越浩海(hiromi-f(あっとまーく)town.anpachi.gifu.jp)宛てに、
メールの件名に【支部会】とつけ、以下のテンプレートに必要事項をご記入して、
2012年11月23日(金)までに送信してください。

***********************************



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy