![]() |
2003年9月号64号 Vol.15 No.5 |
| 会誌『天文教育』について | 粟野諭美 | 2 |
| 『天文教育』アンケート結果 | 天文教育普及研究会会長 天文教育編集部 |
6 |
| ◎実践報告 | ||
|---|---|---|
| <>天文を中心とした総合的な学習の授業実践 | 西村一洋 | 14 |
| 小中学生のための天文教材(3) | 長島康雄 殿村泰弘 |
18 |
| ◎連 載 | ||
| <>「天文史跡めぐり」【6】 | 松村 巧 松尾 厚 |
23 |
| 「天文学最前線」【11】 太陽系の誕生 −原始太陽系円盤から惑星へ− | 小久保英一郎 | 31 |
| 「天文学への道」【4】 石井貴子さん(京都大学理学部飛騨天文台) | 富田晃彦 | 40 |
| 「シネマ天文楽」【4】 空が落ちる日 | 福江 純 | 43 |
| 読者の欄 面白いことを教えてはいけないか | 浜根寿彦 | 52 |
| ◎報告 | ||
| 近畿支部会報告 | 矢治健太郎 | 54 |
| ◎情報コーナー | ||
| 天文教育普及研究会関係の会合やイベント/その他のイベント | 56 | |
| 天文教育ヘッドライン/最近出版された天文関連書・ソフトなど | 有本淳一 | 60 |
| 事務局からのお知らせ | 63 | |
| 表紙絵・表紙の言葉 | 坂元 誠 | |
| ちょっと気になる天文用語61〜67 | 福江 純 | 51,55,59,62 |
| 入会申込書 | ||
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy