| ◎特集:20世紀の天文十台ニュース |
| はじめに |
作花一志 |
2 |
| 人工天体・惑星探査機の活躍 |
作花一志 |
2 |
| 太陽系・惑星系の範囲拡大 |
作花一志 |
3 |
| 恒星のエネルギー源とその進化過程の解明 |
作花一志 |
4 |
| 中性子星の予想と観測 |
作花一志 |
5 |
| ブラックホールの予想と観測 |
山田竜也 |
5 |
| クェーサー・活動銀河の発見 |
山田竜也 |
6 |
| ハッブルの法則の発見 |
西村昌能 |
6 |
| 宇宙の大規模構造とダークマターの存在 |
山田竜也 |
7 |
| 宇宙背景放射の発見とビッグバン宇宙論の確立 |
山田竜也 |
8 |
| あらゆる電磁波による天体観測 |
矢治健太郎 |
8 |
| おわりに〜ハーシェル宇宙と火の玉宇宙と |
横尾武夫 |
9 |
|
| ◎連載 |
| 教育養成系大学の天文研究室【14】 宇都宮大学教育学部の場合 |
田原博人 |
12 |
| チョっとだけ宇宙 CG【7】 エクセルで描く「3Dマップ」(下) |
渡部義弥 |
16 |
|
| ◎報告・解説 |
| 惑星会合(2) −惑星会合より見た中国古代史− |
作花一志 |
18 |
| 「プラネタリウムの国勢調査」結果報告 |
木村かおる |
22 |
| 報告「太陽望遠鏡ワークショップ2000」 |
時政典孝 |
28 |
|
| ◎支部会報告 |
| 「第29回関東地区研究集会」報告 |
高橋 淳 |
30 |
| 第2回近畿支部例会報告 |
矢治健太郎 |
31 |
| 第9回九州支部集会報告 |
仲野 誠 |
32 |
|
| ◎情報コーナー |
| 日本天文学会2001年春季年会「天文教育フォーラム」のご案内 |
浜根寿彦 |
34 |
| 「第2回ジュニアセッション」を開催します |
吉川 真 |
34 |
| 「第15回天文教育研究会」のご案内 |
宮脇亮介 |
35 |
|
| 天文教育ヘッドライン |
渡部義弥 |
36 |
| 小特集 20世紀を知るための天文関連書 |
38 |
| 事務局からのお知らせ |
39 |
| 入会申込書 |
42 |
|
| 表紙連載:北原白秋と天の叙情詩(四)「海辺の墓」 |
蓮井 隆 |
表紙・表紙見返し |
| 運営委員名簿 |
裏表紙見返し |