![]() |
1995年6月号21号 Vol.7 No.2 |
| ◎実践研究 | ||
|---|---|---|
| 「千早天体観測所」の天文普及活動 | 伏井信之 | 3 |
| 光電観測の教育利用 | 大森茂雄 | 7 |
| ◎解説報告 | ||
| <解説記事> | ||
| Shoemaker-Levy9彗星の木星への衝突現象 | 長谷川 均 | 10 |
| 年周視差の実験 | 佐藤明達 | 13 |
| 学校教育での理科教育の現状 | 増田哲夫 | 14 |
| 災害から研究資料を守る −阪神大震災を通して− | 北尾浩一 | 17 |
| 書評「ゼミナール宇宙科学」 | 斉藤馨児 | 19 |
| <会合や催しの報告> | ||
| 天文教育フォーラム報告 | 縣 秀彦・鈴木文二・祖父江義明・山縣朋彦 | 20 |
| 第18回関東地区研究集会報告 | 高橋典嗣・出雲晶子 | 22 |
| 第19回関東地区研究集会・理科離れWG | 宮下 敦 | 22 |
| 理科教育過程改訂への取り組み | 磯部e三 | 27 |
| ◎事務局からのお知らせ | ||
| 1995年度役員選挙結果 | 山口正博 | 32 |
| 会務報告 | 水野孝雄 | 33 |
| 第9回天文教育研究会のご案内 | 36 | |
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy