![]() |
2011年5月号110号 Vol.23 No.3 |
| ◎連載 | ||
|---|---|---|
| 恒星天文学の源流【15】 星の進化論とHR図表 その4 〜内部構造論の発展〜 |
小暮智一 | 2 |
| 天文教育普及研究会の歴史(その1) | 水野孝雄 | 17 |
| ◎投稿 | ||
| 宇宙は果てほどよく分かるの怪 | 加藤賢一 | 21 |
| 太陽黒点相対数、次の極大は2013年10月頃か 〜第24 周期の極大期・極大値の予測〜 | 杉谷康雄 | 23 |
| ◎案内 | ||
| 第3回全国同時七夕講演会のご案内 | 「全国同時七夕講演会」実行委員会 | 27 |
| ◎報告 | ||
| 第1回金環日食シンポジウム | 大西浩次 | 29 |
| ◎情報コーナー | ||
| 会合やイベント | 編集委員会 | 30 |
| 最近出版された天文関連書 | 編集委員会 | 39 |
| 事務局からのお知らせ | 事務局 | 41 |
| 表紙の言葉 「太平洋に昇る春の星空」 | 大西浩次 | |
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy