2003年春
天文教育フォーラム(日本天文学会との共催)
テーマ : 「21世紀型科学教育の創造
−プラネタリウム館・公開天文台の社会的役割−」20世紀の科学はその範疇で自己完結している「知識のための科学」であった。しかし、21世紀は様々な社会の分野と関係しあい「社会の中の、社会のための科学」であることが重要と考えられる。そのために、生涯学習施設としてのプラネタリム館・公開天文台は、社会と科学の掛け橋として地域に位置付けられ、自己評価とそれに基づいた改善策を実施する必要がある。
本フォーラムにおいては、国内外の科学教育・普及の状況や事例および調査結果を照会するとともに、天文分野における「21世紀型科学教育の創造」をめざし、広範な意見交換を試みたい。■開催日時:
2003年3月26日(水) 14:00〜15:30
■会 場:
東北大学 川内北キャンパス(宮城県仙台市)
(日本天文学会2003年春季年会 C会場)■講 演
1 「科学教育の現状と学会への要望」
黒田武彦(西はりま天文台)
2 「総合的な学習の時間への対応 〜プラネタリウム館・公開天文台へのアンケート調査より〜」
山田陽志郎(JPSホームページ委員)
3 「海外の自然科学系生涯学習施設の現状」
伊東昌市(杉並区立科学館)・縣 秀彦(国立天文台)
■費 用:
天文教育フォーラムのみの参加費は不要です.天文学会年会受付で,その旨お伝えください.
■実行委員:
沢 武文(愛知教育大学),山縣朋彦(文部科学省)
濱根寿彦(ぐんま天文台),中村泰久(福島大学)
天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy