→ 天文教育普及研究会のトップページへ

天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内

開催日2014/11/24【月・祝】

(2014/11/17更新)

今回は、ぐんま天文台のご協力をいただき、東京を離れての開催となります。 午前中には、自由参加にて、天文台の見学も予定しています。
講演は、国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室、日下部 展彦さん、 「見えてきた太陽系外惑星の姿」と題してご講演いただきます
会員・非会員を問わずご参加いただけますので、ふるってお申し込み下さい。

◆日 時:平成26年(2014年)11月24日(月・祝)12:30 〜 16:30(予定)


◆会 場:県立ぐんま天文台


〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86


http://www.astron.pref.gunma.jp/


*自家用車でお越しの方は、天文台駐車場を利用可能です。駐車場から本館まで、遊
歩道(高低差約70m)で徒歩約15分かかります。
遊歩道の上り下りが困難な方は、天文台の車で送迎していただけます。休憩所の直通
電話でご連絡ください。


*鉄道利用の方には、渋川駅から送迎バスをご用意する予定です。(片道30分)送迎

バス…往復3000円程度(利用者の人数により金額が変わります)

参考までに、タクシー利用ですと往復で10000円程度かかります。
(希望者が少ない場合は、タクシー相乗りとなる可能性もありますので、ご了承ください)

申し込み時に必ず希望の有無をお知らせください。

◆テーマ:系外惑星

◆講演

タイトル:「見えてきた太陽系外惑星の姿」 日下部 展彦さん、国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェク

1995年に太陽系外惑星が発見され、以降その数は1800個を超える系外惑星が発見されています。
しかし、身近な太陽系の惑星たちと違い、「太陽系外」にある惑星 たちは地球から遥かに遠く、その姿を見ることは極めて困難です。
そのような中、近年の大型望遠鏡や、観測装置の発展により、様々 な観測方法から、複数の惑星を持つ惑星系や、液体の水が存在できる可能性のある惑 星まで発見され始めています。
今回は、私たちの太陽系だけでなく、最先端の科学で見え始めてき た、遥か遠くの太陽系外惑星についてご紹介したいと思います。

◆プログラム 予定

12:20 受付開始  昼食

12:50 開始

12:50〜13:40 一般発表

 ぐんま天文台についてのご紹介

 宇宙空間で生命やその材料は移動できるのか?--- たんぽぽ計画の紹介(齊藤啓子)

 神津牧場天文台の概要と運営(田中千秋)


13:50〜14:50 講演「見えてきた太陽系外惑星の姿」

    日下部展彦(国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト)

15:00〜15:30 3Dシアター


15:40〜16:30

 系外惑星命名支援について (飯塚、臼田-佐藤功美子)

群馬北部の星空観光 浜根寿彦

(仮題)天教は国際光年2015とどう向き合うか?(縣秀彦)



◆昼食 ご希望の方には、登利平の「鳥めし竹弁当」(810円・税込み お茶パック付)をご用意します。
 申し込み時にお申し出ください。


◆申込み:以下の参加申込みフォーマットにて、電子メールでお願いします。
     申込み先 E-mail:kanto@tenkyo.net(担当:波田野)


◆締切り:発表ありの場合 11月10日(月)

     発表なしの場合 11月21日(金)



発表申込は締切ました。

===================================================================

天文教育普及研究会・関東支部会 参加申込

氏 名:

所属等:

連絡先

 住所:〒

 電話:

 E-mail:

駅より送迎: 必要・不要(該当する方を残して他を消してください)

お弁当: 必要・不要(該当する方を残して他を消してください)

その他:

===================================================================



尚、発表件数が多い場合は、申込順にさせていただく場合もありますので ご了承ください。



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy