2016年3月号

139号 Vol.28 No.2



目次   1
◎特集:国際光年総括シンポジウム
「宇宙からの光」総括シンポジウム;はじめに縣 秀彦2
【口頭発表】
The International Year of LightSze-leung Cheung3
国際光年と日本山岡 均11
国際ダークスカイ協会東京支部の光害啓発活動越智信彰14
JAAA国際ひかり年の取り組み田中千秋ほか20
アイドルマスター シンデレラガールズとの公式コラボ企画について友田 哲23
天文学とアートのコラボレーション大西浩次24
天の光・地の灯池田晶子26
国際光年を振り返って高梨直紘、「光図」制作委員会31
宇宙と光のことを伝える国立天文台の国際光年活動内藤誠一郎33
博物館における国際光年活動事例報告塚田 健35
スマートフォンアプリを用いた夜空の暗さ分布の測定亀谷和久ほか37
44年前の光害反対運動に奔走された箕輪敏行先生小川誠治39
国際科学映像祭での国際光年の取り組み波田野聡美42
日本の宇宙開発発祥の地 国分寺市国分寺市政策部市政戦略室まちの魅力発信担当44
GIGASTARの技術を用いた実践報告と今後の展望小林 弘、間瀬康文46
【パネルディスカッション】 次の一歩を考えよう!縣 秀彦、嶺重 慎48
【ポスター発表】
火星大接近2018/ 2020キャンペーン企画案飯島道行、鈴木雅晴65
「宇宙からのひかり」写真展高畠規子67
ハッブル宇宙望遠鏡25周年縣 秀彦ほか68
君もガリレオ!縣 秀彦ほか70
国立天文台野辺山における地域連携事業の紹介衣笠健三ほか71
Sky Quality Meter(SQM)を用いた南極・昭和基地での夜空の明るさ観測廣木颯太朗73
夜空の明るさ測定におけるSky Quality Meter およびDark Sky Meterの有効検証小野間史樹ほか74
電波領域での光害齋藤泰文ほか76
「触ってわかる」ツールを用いたUD天文解説大江尚子78
目に見えない世界を感じる須藤美沙80
天文学は私たちの文化大西浩次82
伝統的七夕ライトダウン2015キャンペーン檜木梨花子85
「宇宙からの光」総括シンポジウム;おわりに飯塚礼子87
◎連載
宇宙を観じる生活を!(29) 〜黄華堂ブログより〜 黄華堂 88
◎書評
アマチュアが拓いた現代天文学 綾仁一哉 90
◎情報コーナー
2016年度 天文教育普及研究会 会長・運営委員・会計監査委員の選挙公示 選挙管理委員長 91
2016年天文教育普及研究会年会のお知らせ 寺薗淳也 93
会合やイベント 編集委員会 95
最近出版された天文関連書 編集委員会 96
事務局からのお知らせ 事務局 97
表紙の言葉:みんなで報告・国際光年2015 文:飯塚礼子、写真:和久信一・小林 弘



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy